うるとらんぷす

「チェルシー」という単語に対する反応が人より2.7倍速いチェルサポによる備忘録。

【BPL#23】"Mind The Gap"〜チェルシー v マンチェスター・シティ〜

 

プレミア第23節にしてやってきた最大の天王山。首位チェルシーのホームに乗り込むは、勝ち点差5を2に縮めるというミッションを課せられたマンチェスター・シティ。これはプレミア天王山であって、決してオイル・ダービーなんかじゃあありませんよ、ええ。 

 


両者のスタメンはこちら。チェルシーはセスク(ハムストリング)、コスタ(ミッドウィークのリバプール戦でジャンを踏みつけたことに対す る3試合出場停止のサスペンション)、そして移籍が目前と言われているシュールレ&サラーを欠いたメンバー構成。ミケル欠場の理由はわかりません。という のも、シティ戦前日のプレカンをモウリーニョが「激おこぷんぷんキャンセル」したのでチーム事情が掴めないのです。

対してシティはヤヤ・トゥレと新加入のボニーをAFCON(アフリカン・ネーションズ杯)で欠き、ナスリは怪我で離脱中。ボランチをフェルナンドとフェルナンジーニョのフェル&フェルコンビ、右SBにはサバレタではなくサニャを起用してきました。それではキックオフ。



〇ビルドアップの破棄

立ち上がりから見られたのは、両者ともにラインを高めに設定した中での中盤のボールの攻防戦。どちらが一方的にボールを保持するでもなく、お互いの選手がピッチ中央付近に固まるような構図が目立ちました。トランジションの激しい非常にイーブンな展開だったと言えます。

「最終ラインからひとつボールを前に出せばもうそこは戦場」みたいな状況だったので、チェルシー、シティはお互いともにビルドアップを破 棄。正確に言えばビルドアップの位置を最終ラインまで下げるような恰好。チェルシーだとズマやJT、シティの場合はコンパニがボールを供給する役割を担っ ていました。ちなみにシティの組み立てを邪魔する手として、モウリーニョはマティッチをシルバ番としてつけていました。

中盤で繰り広げられるボールの奪い合いから避けるようにして、チェルシーは早めにアザールにボールを預けるような攻撃の組み立てをしてい きます。この試合はサバレタではなくサニャが右SBに入っていましたが、なかなかアザールに手を焼いているようでした。それでも、そこは流石のコンパニ。 サニャが狙われていることに気づくと、よりサイドに寄せた守備ポジショニングをして右サイドの守備にウェイトをかける、気の遣える男っぷりを見せていまし た。

対してシティはチェルシーよりは比較的均等に左右のサイドにボールを供給。右サイドはナバスとサニャというユニット、左はミルナークリシー、ではなくアグエロのユニット形成が見られました。



先制したのはホームのチェルシー。右サイドでウィリアンがクリシーに勝ちルーズボールを奪うと、そのボールを受けたイヴァノが逆サイド大 外で待っていたアザールへサイドチェンジ。折り返しにレミーが合わせてゴール。これまで左に攻撃の起点を置いていたなかで、右サイドから左に振るという動 きにシティディフェンスのスライドが間に合わなかった印象。サニャは完全にアザールを見失っていました。これサバレタだったらどうなっていたんだろう。


前半41分という時間で先制に成功し、いい雰囲気のまま前半を終えられるだろうと思っていた矢先。アザールのドリブルがタッチラインを 割ったというミスジャッジをされ、そのスローインの一連の流れからナバスにクエ太の裏を取られます。ナバスのあげたクロスのこぼれ球をアグエロに拾われ、 アグエロの放ったボレーをシルバが逸らし、失点。序盤のデミチェリスハンド疑惑を抗議してる間にアグエロにチャンスつくられた場面といい、セルフジャッジ から集中が切れるのが最近目立ちます。紛れもなくスローイン判定はミスジャッジだったけど、そこで抗議しても判定が覆されないことくらいは選手たちが一番 分かっているはず。抗議はモウリーニョに任せて選手たちは持ち場に戻ればいいんだ。

それとこの失点を招くきっかけとなってしまったプレーとして、マティッチの判断が遅れパスミスになってしまったことも挙げられるかと。こ の試合は全体的にラミレス、イヴァノ、マティッチに判断の遅さが見られました。いつもはセスクがパスコースを指示しているのでそれが無かった影響もあった かもしれないけど。とりあえずラミレスは自陣で謎のスプリントドリブル披露するのやめてくれ。何よりあの自陣ドリブルしてるときのラミレスが一番楽しそう なのがまた辛い。

――――― 後半 ―――――

後半になると、前半に比べシティがよりボールを持ち、チェルシーは受け手に回るという構図に。アザールの疲労(足痛めてた可能性も)もあ り、前線でボールをキープする選手がいなくなったのが要因のひとつとして考えられます。レミーは頑張って体張ってたけど、流石にコンパニ相手だとキツそう でした。でもそこで中盤やサイドに流れて数的優位をつくろうとしてた辺りはGood。


またこの試合ケーヒルに代わってスタメンを務めたズマですが、非常に良かったんじゃないかなと。イヴァノとの連携不足からSBとCBの 間、つまりイヴァノとズマの間を狙われ続けていましたが、よく対応していたと思います。スライディングで足がギュンと伸びるあれ、魅力的ですね。プレシー ズンで心配されていた球速の遅さもだいぶ改善されていました。ひとつ、サイドで対峙するときに両腕フリーなのがこわい。プレミアだとほとんどのDFはハン ド対策として両腕後ろにしまっているので、今度イヴァノに両腕背中の後ろに隠しながら守備する方法教えてもらおう。


ボールを持てるようになったシティは前半同点弾を生み出したナバスサイドを引き続き起点として攻撃を組み立てます。
 
マティッチの食いつきをエリクセンのフリーランによって逆利用され、スパーズで玉砕されたチェルシーは、マティッチと同じようにボール に食いつくタイプ(良く言えば寄せが速いということにもなるのだけど)のクエ太をうまいこと引き出して裏を突くシティの手立てに苦戦していました。
 
 
75' - ペジェグリーニランパードを投入。「アップのジャージを脱いだら実はチェルシーのユニフォーム着てました」という妄想虚しく、そこにはスタンフォードに帰ってきて感慨深そうなランパードがいました。
 
ランパードが入ったシティは2列目の並びを右からナバス / ランパード / シルバとし、ミルナーを1列下げたボランチに。今季シティの奥の手「後半70分台からランパード投入して、疲れた相手DFにランパードのBOX侵入をアてる作戦」。
 
チェルシーアザールはウィリアンのドリブルでボールを運びながら、ファール貰いながら、時間を使っていきます。
 
80' - 怪我でプレー続行が出来なくなったウィリアンに代わって、ドログバランパードJTドログバがピッチに。モウリーニョペジェグリーニの演出乙。
 
「相手がドログバならウチはジェコ」とペジェグリーニはジェコを投入し、ナバスというクロスマシーンから放たれるクロスのターゲットにジェコを据えます。
 
それでもモウリーニョはケーヒル、ロフタス=チークを入れながら時間を使い、試合終了。プレミア天王山はドローといい結果に終わりました。
 
 
 
FT:チェルシー 1-1 マンチェスター・シティ|Remy(41') / Silva(45')
 
チェルシーとしてはセスク&コスタを欠いたこともあり勝ち点差が縮まるという惨事さえ回避できれば問題なし、という試合だったので、後 半特にリスクをかけずドローという結果に終わりました。それでも、ここ最近バックアッの底上げの必要性が叫ばれる中でズマの奮闘やレミーの活躍といった収 穫はあったので、ポジティブに捉えたいと思います。そして新加入(まだ公式には来ていないけど)クアドラードがどうチームに溶け込むか。楽しみです。